こんなEU、あんなEU~日常に見るヨーロッパ | Life in the EU

Posts Tagged ‘ジャクリーヌ・デュ・プレ

 前回、前々回とウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団を取り上げましたが、今回はそこから派生させたこぼれ話をお届けします。

 私がサイードを知ったのは、学生時代の授業が名著『オリエンタリズム』に触れたことがきっかけだったと思います。結局『オリエンタリズム』には腰を据えてかかれませんでしたが、その後も関心はつかず離れずといった感じで、朝日新聞連載の大江健三郎さんとの往復書簡など、なんとか追い続けていたことを思い出します。過去形ですが。

 他方、私がバレンボイムに対する関心を得たのは全く別経由で、ジャクリーヌ・デュ・プレというイギリス人チェリストを通じてでした。

 1945年生まれのデュ・プレは、幼少のころからチェロに親しみ、1961年に弱冠16歳にしてデビューを果たしました。その後、70年代前半にかけてエルガーやショパン、ブラームスのチェロ協奏曲などを数多く演奏し、名チェリストとしての地位を確立させました。当時の録音は現在も名盤と位置付けられています。

 デュ・プレといえば、その情熱的な演奏スタイルで有名ですが、当時の映像や写真からは、短いワンピースにローヒールで快活に歩く少女のようなデュ・プレ、長い金髪をかき上げながら厳しい面持ちでチェロに向かうデュ・プレ、演奏の合間に笑顔を除かせるデュ・プレなど、多くの異なる側面を垣間見ることができます。とても一つのカテゴリーでは括り切れない人物だったようですが、チェロという大きな楽器を体の正面に抱え、激しくも決して軸のぶれない彼女の演奏、その技術の卓越さと情熱にはとにかく圧倒されます。必見です。こんな風に弾けたらどんなに気持ちいいだろうか、と心底思わされます。

 さて、1966年、21歳になったデュ・プレは、演奏活動を通じて知り合った24歳のバレンボイムと結婚します。いわゆる、電撃結婚だったようです。この前後、バレンボイムは、時に指揮者として、また時にピアニストとしてデュ・プレと共演し、数々の名演を残しています。私が持っているデュ・プレのCDにも、バレンボイムとの共演が、演奏中の両者の写真と共におさめられています。

 しかしその後、デュ・プレには大きな転機が訪れます。その数年前から指先を含む身体の先端部分の感覚に異常を感じ始めていたとされますが、1973年には満足のいく演奏が行えなくなり、多発性硬化症と診断されるのです。多発性硬化症は原因不明の難病で、中枢神経系の脱髄疾患の一つです。チェリストとしての生命を絶たれたデュ・プレは、14年間の闘病生活の末、1987年に42歳の若さで亡くなります。これが夭折の天才チェリストと呼ばれる所以です。享年の若さもさることながら、彼女の演奏家としての人生が1961年からの10年程度と非常に短かったことは、残念としか言いようがありません。

 デュ・プレの死後、彼女が使っていた名器ダヴィドフ・ストラディヴァリウスは、ヨー・ヨー・マに寄贈されました。なお、1999年に、バレンボイムとサイードがウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団が初公演を行った際は、ヨー・ヨー・マもワイマールに駆け付けたそうです。他方、バレンボイムは、デュ・プレの死の翌年、1988年にはピアニストの女性と再婚しています。デュ・プレの生前からその方とは同棲生活に入っていたようで(その方も再婚)、いやはや、ですね。

 最後の蛇足ですが、私はそんなデュ・プレと誕生日が一緒です。
                                               (オラ!カティ)

【記事に関するリンク先】
・ジャクリーヌ・デュ・プレ オフィシャルサイト
http://www.jacquelinedupre.net/


自由で活発な発言を歓迎します。

ただし書き込みをする際には、以下の行為は禁じられております。
・差別的なコメント
・フォーラムを荒らすような行為
・スパムメッセージ

このフォーラムの内容は欧州連合としての見解を示したものではありません。

April 2024
M T W T F S S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

Blog Stats

  • 322,575 hits

Top Clicks

  • None